指導の形とシステム

自主性を育てる指導

自分でまずはやってみる。この挑戦と試行錯誤を大切にしています。また計画や予定を立てる練習も指導の一環として取り組んでいます。

「できる」を大切に

様々な指導デザインと体制、特に、できたことに対し適切な承認を与えることを重視しています。

指導の進め方

1対4の個別指導

主な指導形態は、講師1人に対し4人までの定員で指導を行う個別指導です。高校2年生以上は1対3で指導します。1対2および1対1のコースは料金が異なります。

毎週小テストを実施

学習した内容(またはそれまでに学習している内容)については、次回の指導で小テストを行います。小さな「できた」を重ねることが自信につながります。

自立的な予習

自律的な演習を中心に予習内容の学習指導を行います。 「講師による指導」と「能動的で自律的な学習」とを最適なバランスで取り組める環境をご提供いたします。

塾教材+学校教材

小学生と中学生は教科書準拠の塾教材を主に使用します。高校生は塾用の教材を予習で使うこともありますが、復習・演習は主に学校教材を使用します。

1コマ50分-1教科

50分を1コマとする1コマ1教科制です。1コマで2科目指導ことも可能ですが、まずは時間内で1科目1テーマの習得を目指します。指導科目や受講コマ数はお子様の状況に合わせてご相談いたします。

それぞれの宿題

基本的な内容を押させる「予習」指導は、学校の授業と塾からの宿題を合わせた「復習」で完成する設計です。小テストを動機付けに利用しつつ、無理のないペースで取り組む習慣作りを目指します。

定期テスト対策

中学生、高校生は定期試験2週間前から復習を中心にします。「点が取れる」ことで学習意欲が高まります。また実力をつけ、評定・内申点を挙げることはそのまま入試対策にもなります。

試験前は演習

毎週の個別指導とは別に、定期試験の1週間前からは自習を中心にした演習(テスト前特訓)に参加してもらいます。ご家庭の都合による欠席や早退を除いて教室で試験準備に取り組んでもらいます。

丸付けや直しを重視

学習の基本を身に付けることを大切にします。「自主的」「自律的」にご家庭で学習できるよう丸付け・やり直し・覚えかた・計算やポイントのまとめかたを指導しお子様自身での工夫も促します。

自習もサポート

講師のつかない自習は無料です。個別指導の予定時間の前後を使って自分の勉強をしたり、指導のない日に宿題をしにくることができます。講師の余裕があれば質問することもできます。

料金設定

指導料は週のコマ数で決定

1対4(高校2年生以上は1対3)および1対2の個別指導は週に何コマ受講するかで指導料が変わります。1対1の個人指導は1回50分の指導毎に料金を頂戴します。

振替は可能

前もってご連絡いただければ、指導予定日の時別変更、または別の日時での振替指導が可能です。(無断欠席などについての振替はお断りしております。)

定期試験対策

定期試験1週間前からの演習(テスト前特訓)は強制参加です。演習の参加でご料金は頂戴しておりませんが、ご料金をお支払いいただいたうえで講師がついた個別指導の追加をすることも可能です。

特別講習

春期講習(および中学準備講座)、夏期講習、冬期講習は通常講習とは別にお申し込みが必要です。お申し込み分のご料金をお支払いいただきます。詳しくは各講習の案内をご確認ください。

年間教材費

年間で使用する(見込みの)書籍教材とプリント教材の費用は年に1回一括でお支払いいただきます。年間教材費は受講科目数で決まります。

毎月の必要経費

「指導料」「学習サポート費」が毎月必要です。その他「映像教材費」「模試受験料」が必要になる場合もあります。入会金は入会時に1度お支払いいただきます。