きみの第2の勉強部屋

学ぶ姿勢を育てる塾 ー 受験の先につながる確かな学力と思考力をお子様に

本当に役立つ学力を試行錯誤で鍛える個別指導。
自分の頭を使って考える。自分の手で調べてみる。自分でやるから感じる楽しさを大切にしています。
大学受験のその先までつながる学習習慣を身につけませんか?講師とのやりとりや問答を通して、ひとりひとりのペースでの自立的な学習を支え促す、そんな個別指導塾。

~ 新着情報 ~

お子様が「自ら学ぶ」そのための適切な環境はありますか?

お子様のペースで学べていますか?学習の習慣がなくてお困りですかか?今の学習環境に不安はありませんか?一度、出町アカデミーにご相談ください。当塾の講師は、一人の人間としてお子様に向き合う「伴走者」です。当塾でお子様は「自立した個」に育ちます。当塾でお子様は「どう考えるのか」を楽しみ、自ら学ぶ力と習慣、高い学力を身につけます。

出町アカデミー 3つの特徴

生徒は自立した個
として育つ。

特徴01

自立的な予習(と試験に向けた復習)を基本に定期試験対策受験対策まで対応しています。試行錯誤と講師との問答を重視した個別指導塾です。

生徒の課題や成果はひとりひとり異なります。我々は生徒を一人の人間として扱い、また認めます。

生徒個人と向き合う指導を通してお子様の自立性が育っていきます。

 

予習復習のよいサイクルと学習習慣が育つ。

特徴02

第1に基礎学力を養います。第2に入試に耐えうる学力を鍛えます。第3に社会に出てからも成長を続けるための力、学びの習慣を身につけます。

当塾では予習と復習のサイクルを作ること、毎日の宿題2週間の定期試験対策、長期的な学習計画の実践を通して学習の習慣を作ることを重視しています。

勉強のしかたが身に付き学習の基本技能が育つ。

特徴03

勉強の仕方がわからない、と悩む前にまずは繰り返し「解く」とことを徹底してみましょう。指導初めの小テストはその訓練の一環です。

教科書を理解するだけでなく「丸付け・見直し・やり直しの仕方、テキストの読み方、座り方」など学習の手順・動作・技術を身につけましょう。

「学ぶ技術と習慣」の獲得が進路実現の下地だと考えています。

01 指導の様子は講師とご家庭で共有
02 取り組む範囲や宿題は生徒も考える
03 「できること」を増やす小テストと宿題
04 一人一人のペースで予習
05 5教科の定期テスト対策から受験対策まで

06 宿題は毎日出す
07 自宅と教室の自習もサポート
08 記録と振り返りを重視
09 考える。説明する。正しくやる。
10 学ぶ姿勢を育てる

個人指導の受講について

お悩みのことがあればまずはご相談ください。

まずはお気軽にお問い合わせください。お悩みのことについてご相談いただくだけでも結構です。

無料の体験指導や面談のお申し込みはいつでもお待ちしております。

指導時間

月曜日~土曜日: 17時~22時
(開室:15時~22時)
日曜日:不定期開講

空席状況

通塾希望の時間帯の空席確認はアイコンをクリック。通塾日の決定や振替の参考にされてください。 指導は主に1対4の個別指導。 (1対2、1対1のコースも有り。)

お問い合わせ

無料の体験指導、面談、説明会のお申し込みや資料請求はアイコンをクリック。
まずはお気軽にご連絡ください。

アクセス

枡形商店街からすぐそこ
京阪出町柳駅から徒歩5分
京都市バス葵橋西詰から徒歩3分
詳細はアイコンをクリック