出町アカデミー 教室の様子

この記事は約4分で読めます。

出町アカデミーの外観

出町アカデミーは京都市上京区青龍町にあります。

下鴨神社から徒歩5分の距離。

葵橋東詰から徒歩2分。

交番の向かいの道を北西に入ったところにあります。

河原町通りからは車では塾の前に入ることはできません。

正面の道は一方通行になっています。ちょっと不便。

塾の前には数題の自転車がおけます。

駐輪場は別にもあります。

出町アカデミー玄関

遠目からは目立たないかもしれませんが立派な看板。

育星舎出町学舎で開講している出町アカデミー、入江塾、マナ英才学院の部門名と連絡先。

はじめてのかたはお気軽にドアホンを押してください。

南側から

一方通行で侵入できません。

ただ、道を入ってすぐなので見つけるのには困りません。

青地の看板も目出つでしょ?

駐輪場まで

塾の前から出発!

北側へ進みます。

一方通行なので車では進めません。

車での道順は逆をたどっていただければ…

コインパーキングのある角を西へ折れて進みます。

2分も歩かないうちに右手に駐車場、兼駐輪場。

自転車は奥に留めます。

手前は送迎車や講師の車が止まることがあります。

お車でお越しの際には事前にご連絡ください。

写真は春に撮影したもの。

奥にはお寺の境内に咲く桜が写っています。

教室1階

1階の教室は主に出町アカデミーの生徒さんが利用します。

解放空間で各生徒は同時に勉強をします。机と机の間に仕切り板がありません。
個室のように机を区切る形態と比べて、講師の立場からは、生徒個人の様子や進行ペースを把握しやすく、即座に対処できるのが特徴です。

もちろん個別指導ですから、各生徒が取り組む内容は違います。

まわりの音が気になる生徒さんにとっての自習環境としては満点とはいえません。

「では集中できないの?」と思われるかもしれませんが、学校の授業を思い出してください。
学校の教室には仕切りがありません。「仕切りがないと集中できない」とは、「学校授業では集中できない」と言っているのと同じです。

逆にみんなの様子が見え、お互いが勉強している姿に触れることで緊張感が生まれ、効果的な学習と集中力の強化につながるのです。
学年の違う生徒がすぐ近くで学習する環境は学校ではなかなか経験できませんね。

また離れていても、講師には奥にいる生徒の様子まで見えています。

ブースで仕切られて死角の多い室内と違って、講師と生徒がどのようなやり取りをしているのかも容易にわかるため、安全面にも優れた室内といえます。

2階教室

2回には2教室(2部屋)あります。

こちらは大きいほうの第3教室。

2階は主に入江塾とマナ英才学院の生徒さんが使います。

1階の席が空いていない時には出町アカデミーの生徒さんが使う場合もあります。

入江塾の集団授業を行っているので白板もあります。

2階の第2教室。

第3教室よりは少しこじんまりとした教室。

おまけ

出町アカデミーのある育星舎出町学舎は以前は左京区で開講していました。

2019年の3月に現在地に引っ越してきたのです。

下の写真は引っ越し作業期間のもの。

散らかって見苦しい光景も…

でも教室が出来上がる前の様子ってちょっと面白くありませんか?

これは1階教室。

これは2階第3教室。

もともと畳のある和室でした。

カーペットを敷いてもらいました。

2階第2教室。

重い教材もあったので引っ越しと整理は一苦労でした。

1階教室。

このままで新教室の開講は間に合うのかと冷や汗がでたのを思い出されます。

ちょっと荷物が収まる気配が出てきていますね。

ただ書籍はまだまだ荷ほどきされていません。

古いものはもともと処分して引っ越しをしたのですが、この後に再度選別しました。

新調した教材も多いですね。

で、なんとかかんとか1階はいまこのようになっています。